広報おおつ テキストデータ(2021年7月1日号) (P01)表紙 広報おおつ No.1410 2021.7.1 ●お知らせ/新型コロナウイルスワクチン接種のご案内 ほか … P2〜7・10 ●大津の魅力!再発見!/わがまち!とっておき!! ほか …… P8〜9 ●催しガイド/外国人無料個別相談 ほか ………………………… P10〜13・15 ▲撮影者:中野 一雄さん(撮影地:本丸町) ※表紙は大津市文化連盟に加盟している大津写真連盟のご協力を得て作成しました。 (P02)お知らせ 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内 <64歳以下の方のワクチン接種が始まります!>  6月30日に、16歳から64歳(令和4年4月1日時点)の方を対象に一斉に接種券を発送します。(12歳から15歳の方については、後日発送します。)市の集団接種では、まずは、基礎疾患を有する方、高齢者施設等の従事者、60歳代の方から接種を受けていただけます。接種方法、接種スケジュール等については下記のとおりです。 <ワクチンの接種方法> ○個別接種 → 地域のかかりつけ医等で接種を行っています。接種の可否については、通院の際等に医療機関へご相談ください。 ○企業・大学等 → 企業や大学等で接種を受けられる場合がありますので、ご確認ください。 ○接種会場(国・滋賀県) → 国が運営する特設会場や、職種によっては、滋賀県が運営する特設会場で接種を受けていただけます。 ○集団接種 → 市が運営する特設会場で接種を受けていただけます。接種順位およびスケジュールについては下記のとおりです。 ※最新情報については市ホームページまたはBBC(びわ湖放送)のデータ放送でご確認ください。 <集団接種の接種順位およびスケジュール> ※スケジュールは今後見直す場合があります。 対象者 基礎疾患を有する方(16歳〜64歳) 予約開始日 7月12日(月曜) 接種開始日 7月14日(水曜)以降 対象者 高齢者施設等の従事者 予約開始日 7月12日(月曜) 接種開始日 7月14日(水曜)以降 対象者 60歳代の方 予約開始日 7月12日(月曜) 接種開始日 7月14日(水曜)以降 対象者 50歳代・40歳代の方 予約開始日 8月20日(金曜) 接種開始日 9月1日(水曜)以降 対象者 30歳代以下の方 予約開始日 9月以降予定 接種開始日 9月以降予定 ●基礎疾患を有する方の範囲については、接種券に同封しているチラシをご確認ください。 ●医療機関での個別接種についても、上記の接種開始日を目安としておりますが、個々の医療機関により違いがありますので、予約の際に確認をお願いします。 <ワクチン接種を受けられていない高齢者の方も引き続き接種を受けていただけます>  本市では、7月末までに希望される高齢者の方のワクチン接種を完了できるよう接種を進めております。また、64歳以下の方のワクチン接種が始まることにより、ワクチン接種が受けられなくなることはありませんので、接種を希望される方につきましては、ご予約のうえ、ワクチン接種を受けていただきますようお願いします。 <ワクチン接種後の副反応について>  ワクチン接種後の発熱や倦怠感、頭痛などの副反応については、1回目よりも2回目の接種の方が出やすく、また、若年者の方が反応が出やすいと言われています。ワクチン接種後の副反応でご心配なことがありましたら、下記の連絡先までご相談ください。 副反応等の専門的な相談に関する連絡先 「滋賀県新型コロナウイルスワクチン専門相談窓口」(受付時間:24時間(土、日、祝日も実施)) 9時〜18時 電話番号528-3588 それ以外の時間 電話番号528-3621 QR 接種が受けられる場所 [問]大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター 電話番号0570-002-092 市民のみなさまへ 高齢者の方へのワクチン接種の7月末完了を目指して  大津市では、感染の一日も早い終息を目指して、県内の市町に先駆けて4月12日から新型コロナウイルスワクチンの接種を開始しました。  まずは、約9万6千人の高齢者の方の内、85歳以上を対象に接種を進め、国からワクチン供給の見通しが示されたことを受けて、現在は、65歳以上のすべての接種の予約を受け付けています。  5月に高齢者施設等に入所されている方を対象とした巡回接種を開始し、6月に入ってからは、身近な「かかりつけ医」等で接種を受けていただけるように、地域の医療機関における個別接種を、準備の整ったところから順次、実施していただいております。この結果、6月10日時点であわせて約42,400回の接種が完了しました。  医療従事者の皆様をはじめ、大津市赤十字奉仕団など多くのボランティアの皆様、接種会場となっているホテルの関係者や体育館の日常の利用者の皆様のお力添えに深く感謝を申し上げます。  また、集団接種の予約に際して、電話がつながりにくいなどご不便をおかけしていることに対しましてお詫び申し上げますとともに、個別接種の予約にあたっては、医療機関の通常診療に影響が出ないようご理解とご協力をお願い申し上げます。  今後、64歳以下の方に接種券を送付させていただきますとともに、大津市医師会、市内6病院、大津市薬剤師会に加えて、接種の新たな担い手とされる大津市歯科医師会など多様な主体との連携のもと、接種体制のさらなる強化を図り、ワクチン接種を希望する方が1日も早く接種していただけるよう、全職員一丸となって取り組んでまいります。 大津市長 佐藤 健司 ご利用ください!病児・病後児保育  病児・病後児保育は、保護者の就労などで病気の子どもを自宅で保育できない場合に診療所や保育所等の専用スペースで保育を行うものです。ご利用ください。 ※登録や利用料など詳しくは各施設へ。 ●北部 施設名 たかはし小児科循環器科医院 病児保育室ぞうさん 電話 電話番号090-5903-3336 住所 今堅田二丁目8-21 定員 4人(土曜日は若干名) 利用時間/定休日 月〜土曜日 8時30分〜17時30分(木曜日・祝休日・お盆期間・年末年始は休み。土曜日以外は18時まで延長可) 対象児童 生後3か月〜小学6年生 ●中部 施設名 レイモンドみらい園 病児保育室 電話 電話番号524-7399 住所 中央二丁目2-20 定員 3人 利用時間/定休日 月〜金曜日 8時〜17時30分(祝休日・年末年始は休み。延長については要相談) 対象児童 満1歳〜小学6年生 ※利用前にかかりつけ医等で受診の上、医師が記入した連絡票(実施施設で配布)を実施施設に提出していただく必要があります。 ●南部 施設名 におの浜保育園 電話 電話番号524-5888 住所 におの浜二丁目2-10 定員 3人 利用時間/定休日 月〜金曜日 8時30分〜17時(祝休日・年末年始は休み) 対象児童 満1歳〜小学4年生 ※利用前にかかりつけ医等で受診の上、医師が記入した連絡票(実施施設で配布)を実施施設に提出していただく必要があります。 施設名 南郷こども園 電話 電話番号533-3228 住所 南郷二丁目47-7 定員 6人 利用時間/定休日 月〜金曜日 8時30分〜17時30分(祝休日・年末年始は休み。早朝・夕方の延長については要相談) 対象児童 満1歳〜小学4年生 ※利用前にかかりつけ医等で受診の上、医師が記入した連絡票(実施施設で配布)を実施施設に提出していただく必要があります。 ●東部 施設名 あおぞら保育園 電話 電話番号511-9516 住所 大江一丁目36-1 定員 6人 利用時間/定休日月〜金曜日 8時30分〜17時30分(祝休日・年末年始は休み) 対象児童 生後3か月〜小学4年生 ※利用前にかかりつけ医等で受診の上、医師が記入した連絡票(実施施設で配布)を実施施設に提出していただく必要があります。 施設名 レイクこどもクリニック 病児保育室 こっこ 電話 電話番号548-3008 住所 大将軍三丁目24-8 定員 4人(土曜日のみ定員3人) 利用時間/月・火・木・金曜日 8時30分〜18時  土曜日 9時〜17時(祝休日・年末年始は休み) 対象児童 生後6か月〜小学6年生 [問]保育幼稚園課 電話番号528-2746 マイナンバーカード 受け取りはお早めに!  マイナポイント対象期間終了直前の8月・9月は受取予約が集中することが予想されます。スムーズに受け取っていただくため、交付通知書が届いた方はお早めにご予約いただき受け取りにお越しください! ※8月31日(火)までの平日交付窓口は、9時〜18時30分に延長中!  マイナンバーカードの申請後、受け取りの通知が届いた方を対象に、休日交付窓口を開設します!インターネットまたは電話での予約となります。詳しくは、受け取りの通知に同封の案内をご覧ください。 8月のマイナンバーカード休日交付窓口(完全予約制) ★開設日 8月7日(土曜)・21日(土曜)・29日(日曜) [問]大津市マイナンバーコールセンター 電話番号528-2698 (P04)お知らせ 芸術文化にふれあう場をつくりませんか「大津市文化団体派遣事業」 ★申請対象 原則として、市内に在住、在勤または在学のおおむね10人以上の者で構成された団体 ★申請条件 ●事業実施場所(大津市内)を確保できること ●新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止対策に万全を期すこと ★申請期間 令和4年1月31日まで ※開催希望日の1カ月以上前にお申し込みください。 ※予定していた予算に達した場合は、その時点で申請を締め切る場合があります。 ★申請回数 1団体につき1回限り ★料金 原則無料 ※事業の内容によって経費(材料費等)が発生する場合は、申請者でご負担願います。 ★派遣団体 大津市文化連盟に加盟する芸術文化団体 ※派遣団体および事業内容については市ホームページをご覧ください。 [問]文化・青少年課 電話番号528-2733 SDGs13 気候変動に具体的な対策を 家庭でもクールビズ〜室温28℃のクールな夏の暮らし方〜  「クールビズ」とは、地球温暖化対策の一環として、2005年から政府が提唱する、過度な冷房に頼らず様々な工夫をして夏を快適に過ごすライフスタイルです。  「クールビズ」において推奨されている適正な室温の目安は28℃ですが、冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮しながら、無理のない範囲で冷やしすぎない室温管理の取り組みを行ってください。 快適に過ごすスタイル ●こまめなフィルター清掃でエアコンの効き目アップ ●夏野菜やかき氷をおいしく食べて身体の中からクールダウン ●冷房に加えて扇風機を効果的に活用する [問]環境政策課 電話番号528-2760 SDGs12 つくる責任 つかう責任 びわ湖一周『買うならエコ!』リレー  『買うならエコ!』とは、使い捨て商品より繰り返し使えるものを選ぶなど、商品やサービスを買い求める際に、できるだけ環境にやさしいものを選ぶ「グリーン購入」のことです。商品を選ぶ際には環境ラベルが参考となります。『買うならエコ!』をお知らせするパネル展示を7月27日(火)〜29日(木曜)までの間、生涯学習センター・ギャラリーで展示します。 ■環境ラベル一例 エコマーク 物の一生をとおして、環境のことを考えて作られたものについています。 グリーンマーク 古紙を使って作られたものについています。 統一省エネラベル エアコン、冷蔵庫などがどれくらい省エネかを表すマークです。星の数が多いほど省エネタイプです。 [問]環境政策課 電話番号528-2760 事業所での省エネをサポートします!  事業所や工場、マンションなどの電気、ガス等のエネルギーの使用状況に基づき、省エネの専門家が建物や使用方法に沿った最適な使用削減策を提案します。 ★日時 令和4年2月まで ★対象 企業、商店、事務所、マンション、福祉施設、工場など ★料金 無料 ★申込方法 ファックスまたはメール(「事業所の省エネ診断」希望、事業所・団体名、担当者名、住所、電話番号を書いて)で同センターへ [問]大津市地球温暖化防止活動推進センター 〒520-0047 浜大津四丁目1-1 電話番号526-7545 ファックス526-7581 [E-mail]info@otsu.ondanka.net 地球温暖化対策や環境保全の出前講座  温暖化の現状や影響、簡単にできる省エネ、身近な生きもの観察など、ご希望のテーマに合わせた内容を、パネルや実験等も用いて、わかりやすくお話しします。会場や時間もご要望に応じます。 ★対象 10人以上程度のグループや団体、企業、学校、自治会など ★料金 無料 ★申込方法 電話またはファックス、メール(「出前講座希望」、連絡担当者の氏名、電話番号またはメールアドレス、希望のテーマ、対象者を書いて)で同センターへ [問]大津市地球温暖化防止活動推進センター 〒520-0047 浜大津四丁目1-1 電話番号526-7545 ファックス526-7581 [E-mail]info@otsu.ondanka.net (P05)お知らせ 侵略的外来水生植物・特定外来生物の早期発見、駆除にご協力ください! オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウ(侵略的外来水生植物)  早期発見・早期駆除のため、写真の外来水生植物を発見された場合はご連絡ください。 ※詳しくは琵琶湖外来水生植物対策協議会事務局(滋賀県自然環境保全課内)(電話番号528-3483)へ。 写真説明: ■オオバナミズキンバイ ■ナガエツルノゲイトウ オオキンケイギク(特定外来生物)  オオキンケイギクは、外来生物法で特定外来生物に指定されており、栽培することは禁止されています。  所有・管理している土地で、オオキンケイギクが生えていることに気づいた場合、なるべく早く、根を残さないように抜き取り、燃えるごみとして処分してください。 ※詳しくは滋賀県自然環境保全課(電話番号528-3483)へ。 [問]環境政策課 電話番号528-2760 急な大雨や雷の日には犬の逸走(いっそう)に注意しましょう  犬は大きな音がとても苦手です。  特に夏場は、急な大雨や雷、花火の音に驚いて鎖や首輪をちぎる、柵を壊すなどして犬が逃げ出してしまうことがあります。  犬の飼い主のみなさんは次のポイントに気をつけて、大切な家族が迷子にならないように日ごろから注意しましょう。 ★注意するポイント ●雷が予想される日や花火大会の日は家に入れておくなどの事前対策が重要です。 ●首輪の緩みやリードが消耗して傷んでいないか等を、日ごろから点検しておきましょう。 ●首輪などに犬鑑札・狂犬病注射済票・迷子札を付け迷子対策をしましょう。 ●飼い犬がいなくなってしまった場合は、速やかに市動物愛護センターおよび最寄りの警察に連絡しましょう。 [問]動物愛護センター  電話番号(574)4601 7月1日(木曜)から7月10日(土曜)は令和3年夏の交通安全県民運動  本運動は、夏季の行楽シーズンに向けて交通量が増加するこの時期において、道路を利用する全ての人、特に子どもや高齢者が被害となる交通事故を未然に防止するため、県民一人ひとりの交通安全意識を高めるとともに関係機関・団体が、広報・啓発・交通安全教育活動を展開し、県民総ぐるみで交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。  運転者は、横断歩道上における歩行者の通行を妨害する行為は道路交通法違反であることを再認識し、特に信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者を認めた場合、横断歩道の手前で必ず停止し、歩行者に道を譲りましょう。 ※運動の詳細などは市ホームページへ。 [問]自治協働課  電話番号(528)2816 成人式の名称が「大津市20歳(はたち)のつどい」に変わります  民法改正に伴う成年年齢引き下げ後の成人式についても、大津市では20歳になられる方を対象に開催しますが、成年年齢引き下げに先駆けて、令和3年度(令和4年1月開催予定)の成人式から式典の名称を変更します。  なお、令和3年度の対象者は平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれの方です。 ※式典の詳しい日程については、決まり次第市ホームページ等でお知らせします。 [問]生涯学習課  電話番号(528)2635 大津市保健所運営協議会委員を募集します  市では地域保健や保健所の運営について、広く市民から意見をいただき、その意見を保健所業務に反映させるため、「大津市保健所運営協議会」の委員を募集します。 ★募集人数 1人 ★募集期間 7月1日(木曜)から7月16日(金曜) ★資格 令和3年9月1日現在で市内在住、在勤または在学の満18歳以上の人(国や地方公共団体の議員や職員、市の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く) ★活動 年1回程度開催する会議に出席(報酬あり) ★任期 令和3年9月1日から令和5年8月31日まで(2年間) ★応募方法 応募用紙(保健総務課にあります。市ホームページからダウンロードも可)に「保健所に望むこと」を800字程度にまとめた小論文(様式自由)を添えて、郵送または直接保健総務課(浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階)へ ※応募にかかる費用は応募者の負担とし、提出された書類は返却しません。 [問]保健総務課  電話番号(522)6756 (P06)お知らせ (BIWA-TEKU)胃がん検診(胃内視鏡検査)のお知らせ  50歳以上で、令和4年4月1日現在の年齢が偶数の市民を対象に、内視鏡検査による胃がん検診を実施しています。詳細は、「令和3年度おおつ健康づくり情報」または大津市ホームページをご確認ください。 ※「令和3年度おおつ健康づくり情報」には「胃部分切除術は不可」としていますが、今年度から、胃部分切除術を受けて5年以上経過しており、経過観察が終了している人も受診可能です。(全摘術後の方は受けていただけません。) ※同じ年度内には、バリウム検査か胃内視鏡検査のどちらかしか受けられません。 胃がん検診(胃部エックス線検査)の第2期の受付が始まります 【第2期(9月〜11月)の胃がん検診(胃部エックス線検査)の日程】 (9月) 9月1日(水曜) 石山市民センター 9月7日(火) 下阪本市民センター 9月9日(木曜) 長等市民センター、藤尾市民センター 9月14日(火) 堅田市民センター、仰木市民センター 9月15日(水曜) 晴嵐市民センター 9月17日(金曜) 瀬田北市民センター 9月29日(水曜) 小野市民センター (10月) 10月1日(金曜) 瀬田南市民センター 10月4日(月曜) 明日都浜大津 10月8日(金曜) 青山市民センター、上田上市民センター 10月15日(金曜) 真野北市民センター 10月20日(水曜) 南老人福祉センター 10月21日(木曜) 富士見市民センター 10月27日(水曜) 滋賀市民センター、山中比叡平市民センター 10月28日(木曜) 唐崎市民センター (11月) 11月2日(火) 石山市民センター 11月5日(金曜) 膳所市民センター 11月9日(火) 瀬田市民センター 11月11日(木曜) 和邇すこやか相談所 11月18日(木曜) 瀬田南市民センター 11月19日(金曜) 真野市民センター 11月24日(水曜) 田上市民センター、大石市民センター 11月29日(月曜) 仰木の里市民センター 11月30日(火) 雄琴市民センター、日吉台市民センター ★時間 申し込み時にお知らせします(いずれも午前中) ★定員 各日先着40人 ★申し込み 7月15日(木曜)9時から電話で保健所健康推進課へ。インターネットからも予約できます。 ★対象者 40歳以上の大津市民(健康状態等により受けられない場合があります) ★料金 1,600円(70歳以上の人、65〜69歳の後期高齢者医療制度加入者、生活保護世帯等・市民税非課税世帯の人は無料。なお、大津市国民健康保険加入者は助成があるため無料です。) ※受付開始日は電話が混み合い、つながりにくい場合があります。また、定員になり次第受付を終了します。 ※ネット予約枠が定員に達した場合、予約画面には日程が表示されませんのでご了承ください。 [問]健康推進課 電話番号528-2748 ★QR3件 ※インターネットからの予約はこちら⇒ 大津市HPがん情報 各種検診のお知らせ配信メール ご利用ください!寝具丸洗いサービス  市では、常時寝たきりや認知症の高齢者の方に、清潔で快適な生活を送っていただくために、敷き布団や掛け布団を丸洗い乾燥するサービスを年に一度、7〜9月に実施しています。 ★内容 寝具丸洗い・乾燥の事業者が希望者宅を訪問。布団を回収し、丸洗い・乾燥後、希望者宅に配達します。お一人2枚まで。(必要なときは代替の布団を貸与) ★対象 在宅で、寝たきりまたは認知症となり常時臥床している65歳以上(令和3年6月1日現在)の市民 ★利用料金 布団1枚につき400円(羽毛布団は1枚につき600円、代替布団は無料) ※直接、事業者に支払ってください。 ★申込期間 7月30日(金曜)までにお近くの民生委員へ [問]長寿政策課 電話番号528-2741 (P07) 令和3年度国民健康保険被保険者証を発送します  令和3年8月1日からお使いいただける国民健康保険被保険者証は、令和3年7月末までに届くよう簡易書留郵便で発送いたします。  70歳以上の方は、高齢受給者証が一体となった国民健康保険被保険者証です。  被保険者証が届きましたら、記載内容(住所・氏名等)をご確認ください。なお、有効期限は、令和4年7月31日までとなりますが、各種要件により、有効期限が短い方もいらっしゃいますので、ご注意ください。 [問]保険年金課 電話番号528-2750 後期高齢者医療制度からのお知らせ ●保険料の決定通知書を送付します  令和3年度の後期高齢者医療保険料を、令和2年中の所得に基づいて算定し、すべての被保険者に7月中旬に通知します。  後期高齢者医療の保険料率は2年に1回改定され、令和3年度については改定がなく、保険料率は令和2年度と同じです。  通知書の「特別徴収」の欄に記載されている金額は年金から差し引かれます。「普通徴収」の欄に記載されている金額は、納付書か口座振替で納付いただきます。  なお、納付書でお納めいただく方については、1期分から9期分をまとめてお送りしますので、納め間違いのないようにご注意ください。 ◇令和3年度保険料率 被保険者均等割額 令和2年度・令和3年度保険料率 45,512円 所得割率 令和2年度・令和3年度保険料率 8.7% 年間保険料の上限額 令和2年度・令和3年度保険料率 64万円 ●一部の後期高齢者の保険料を見直します  後期高齢者医療保険料の均等割について、これまで7.75割軽減となっていた方は、7割軽減に変わります。  詳しくは、保険料額決定通知書に同封するチラシをご覧ください。 ●新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少した被保険者に係る後期高齢者医療保険料の減免について  新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者が死亡しまたは重篤な傷病を負う、あるいは事業収入、山林収入または給与収入等の減少が見込まれる場合、保険料の減免制度があります。  詳しくは保険年金課までお問い合わせください。 [問]保険年金課 電話番号528-2687 SDGs3 すべての人に健康と福祉を 対象者は申請を〜福祉医療費助成制度〜  下表の要件を満たす市民を対象に、保険診療にかかる自己負担分の一部(または全部)を助成する受給券を交付しています。受給券の交付には申請が必要です。詳しくは保険年金課へ。 対象者 乳幼児(券の色=ピンク) 要件 ●小学校就学前の子 対象者 子ども医療(券の色=オレンジ) 要件 ●小学校1〜6年生の子 対象者 身体障害者(券の色=ピンク) 要件 ●身体障害者手帳1級または2級の方(後期高齢者医療保険加入者除く) ●身体障害者手帳3級で20歳未満の方 ※所得制限があります。 対象者 知的障害者(券の色=ピンク) 要件 ●療育手帳A1・A2・B1の方(後期高齢者医療保険加入者除く) ※所得制限があります。 対象者 心身障害者(券の色=ピンク) 要件 ●身体障害者手帳4級で療育手帳B2の20歳未満の方 ※所得制限があります。 対象者 重度心身障害老人等(券の色=ピンク) 要件 後期高齢者医療保険加入者で ●身体障害者手帳1級または2級の方 ●療育手帳A1・A2・B1の方 ●母(父)子家庭の母(父)(下記母子・父子家庭の要件に準ずる) ※所得制限があります。 対象者 精神障害者(券の色=水色) 要件 ●精神障害者保健福祉手帳1級または2級で、自立支援医療〔精神通院〕を受給されている方(後期高齢者医療保険加入者除く) ※所得制限があります。 対象者 重度精神障害老人(券の色=水色) 後期高齢者医療保険加入者で 要件 ●精神障害者保健福祉手帳1級または2級で、自立支援医療〔精神通院〕を受給されている方 ※所得制限があります。 対象者 母子家庭(券の色=ピンク) 要件 ●18歳到達後年度末を迎えるまでの子と扶養する母 ●20歳未満で高校在学中の子と扶養する母 ●「身体障害者手帳1級〜3級または療育手帳」をお持ちの18歳〜65歳未満の子、その介護のため就労不能な母子家庭の母 ※子ども家庭課での母子届が必要です。 ※所得制限があります。 対象者 父子家庭(券の色=ピンク) ●18歳到達後年度末を迎えるまでの子と扶養する父 ●20歳未満で高校在学中の子と扶養する父 ※子ども家庭課での父子届が必要です。 ※所得制限があります。 対象者 一人暮らし寡婦(ピンク) ●以前母子家庭の母で、1年以上一人暮らしで今後もその状態が続く65歳未満の方 ※所得制限があります。 対象者 一人暮らし高齢寡婦(白色・うすだいだい色) ●以前母子家庭の母で、1年以上一人暮らしで今後もその状態が続く65歳以上75満未満の方 ※年齢により助成内容が変わります。 ※所得制限があります。 低所得老人(白色・うすだいだい色) 対象者 ●住民税非課税世帯に属し、扶養義務者も住民税非課税である65歳以上75歳未満の方 (白色・うすだいだい色) ※年齢により助成内容が変わります。 [問]保険年金課 電話番号528-2653 (P08) 大津の魅力!再発見! わがまち!とっておき!! シリーズ29 仰木学区 写真説明:仰木の丘陵地に並ぶ民家と一面に広がるひまわり 仰木学区紹介  仰木は霊峰比叡の山麓、幾重にも続く棚田や石積みの民家、歴史を物語る史跡の数々、美しくのどかな里山の自然美に心癒されるまちです。 仰木学区 人口:1,987人(817世帯) 令和3年6月1日現在 小椋神社の仰木泥田祭  仰木一帯の鎮守社である小椋神社の「仰木泥田祭」は美しい棚田が広がる仰木の里の豊作を祈る雨の神様の祭りです。五社神輿の渡御(とぎょ)は壮観で、芝座敷や千野座敷と呼ぶ古式祭典は、中世の宮座の風習を今に伝える貴重なものです。氏子が一体となり、祭りを盛り上げています。 1200年の歴史をもつ仰木太鼓  仰木祭の進行役として大きな役割を果たしてきたのが大津市無形民族文化財に指定されている仰木太鼓です。「仰木太鼓保存会」は、子どもたちも会員となり、伝統を残していこうと練習に励んでいます。長く続いてきた伝統を守ると同時に、子どもたちの健全な心身の育成にも力をいれています。 ※今年度からよりよいまちづくりに向けて、地域団体の事務員が市民センター内に窓口を設けて地域の声を集めています。  仰木学区は長い歴史と伝統がある風光明媚な地であり、 いい意味で田舎の原風景が広がります。自分の故郷がいつまでも素敵な故郷であってほしいという思いで、「結」の精神に根ざしたまちづくり活動を進めています。少子高齢化の波が確実に押し寄せる中、これからは様々な世代の人が関わり、連携・協力してまちづくりに参加し、よりよい故郷にしていかなければなりません。そこで、まずは協議・共有する場づくりとして「まちづくり協議会」の設立を準備します。一人ひとりが自分たちのまちづくりに参加していただくことを願っています。 仰木学区自治連合会長 猪飼 一仁さん  仰木学区では、大学や地域の各種団体などが連携し、伝統文化の情報発信や、農業・林業体験の場づくり、住民の憩いの場の創設など、様々な取り組みを通して、故郷を大切にする思いを育んでいます。こうした地域の活動を将来へ引き継ぐため、みんなの知恵を活かし仰木のまちづくりを考える場として、まちづくり協議会の設立を検討されています。将来にわたり人と人がつながり、支え合い助け合うまちづくりに一人ひとりが主体的に参加できるよう、学区全体で体制づくりが進められていくものと感じました。 [問]自治協働課 電話番号(528)2730 ※8ページ写真撮影者:タカシヤマグチさん(仰木在住のフォトグラファー) (P09) トピックス 7月31日土曜日〜 おおつパパスクール〜子どもがワクワクするパパになろう〜を開催します  共働き世帯が増え、夫婦が日頃から家事や育児に協力して取り組むことの重要性が増してきています。  そこで、男性の家事や育児への積極的な参画を応援するため、「おおつパパスクール」を開催します。ぜひご参加ください。 ★講師 <育児スクール>和田のりあきさん(マジックパパ代表) <料理スクール>りんごさん(タスカジアンバサダー・調理師) [料金]無料 [申]メール([E-mail]otsu1006@city.otsu.lg.jp)で(講座名、受講希望日時、参加方法(会場参加もしくはオンライン)、氏名(父親と子ども)、子どもの年齢、住所、電話番号、メールアドレスを書いて)で人権・男女共同参画課へ ※いずれも受付開始日から先着順。 ※オンラインでの受講の場合、料理講座以外人数制限なし。 ※詳しくは市ホームページへ。 <育児スクール> 日時 7月31日(土曜)10時〜11時30分 会場 ●堅田児童館 ●オンライン(Webex) 対象 未就学児とその父親 定員 15組 事業内容 子どもの「生きる力」を伸ばす〜おうちでワイルドあそび〜 受付開始日 7月1日(木曜) 日時 9月18日(土曜)10時〜11時30分 会場 ●膳所児童館 ●オンライン(Webex) 対象 小学生とその父親 定員 10組 事業内容 親子でマジシャンになろう!〜日用品マジック入門〜 受付開始日 8月18日(水曜) 日時 10月2日(土曜)10時〜11時30分 会場 ●小野児童館 ●オンライン(Webex) 対象 未就学児とその父親 定員 20組 事業内容 子どもの好奇心を刺激する〜ふしぎあそびと全身運動〜 受付開始日 9月1日(水曜) 日時 11月20日(土曜)10時〜11時30分 会場 ●坂本児童館 ●オンライン(Webex) 対象 未就学児とその父親 定員 20組 事業内容 親子の時間を宝にする〜パパの絵本大作戦〜 受付開始日 10月20日(水曜) 日時 12月11日(土曜)10時〜11時30分 会場 ●皇子が丘児童館 ●オンライン(Webex) 対象 小学生とその父親 定員 10組 事業内容 父と子のコミュニケーションマジック〜トランプと日用品でマジシャンになろう〜 受付開始日 11月10日(水曜) <料理スクール> 日時 8月21日(土曜)11時〜12時 会場 オンラインのみ(zoom) 対象 パパ・プレパパ(子どもと一緒の参加も可) 定員 20組 事業内容 おとう飯はじめよう!「パパの料理入門教室」新感覚☆オンラインクッキング 受付開始日 7月20日(火) [問]人権・男女共同参画課 電話番号528-2791 イベントハイライト 5月27日木曜日 東京2020オリンピック聖火リレー  琵琶湖大橋とにおの浜の周辺で、東京2020オリンピック聖火リレーが開催されました。ゴール地点の大津港業務用地では、最終ランナーである東レアローズの選手が聖火皿に火をともし、滋賀県での聖火リレー1日目を終えました。 6月5日土曜日 自然家族事業「里山の日1、」〜オタマジャクシと遊ぼう!〜  楽しく自然を学ぶ自然家族事業「里山の日」が開催されました。当日は春日山公園で、ビオトープに住むオタマジャクシなどの生きものを参加家族がどろんこになりながら捕まえ、楽しんでおられました。 (P10)お知らせ/催しガイド お知らせ 令和3年度大津市まちづくり提案制度を募集本市のホームページ等で公表する協働事業の提案を募集します! 「大津市まちづくり提案制度」とは・・・  私たちの暮らしやまちの課題の解決に向けて、市民団体や事業者のみなさんから協働事業のアイディアを募集し、市のホームページ等で公表することで、当該協働事業への参画者を募る制度です。  「こんなまちづくりをしたら大津市のまちづくりが充実するけど、自団体の力だけでは実現しない」、「自分の団体は普段こんな活動をしているが、こんな手助けがあれば、さらに効果的なまちづくりができる!」等、協働事業の案がございましたら本制度を活用してご提案ください! ★応募方法 8月31日(火)までに必要書類を直接(自治協働課内)協働のまちづくり推進室へ ※詳しくは、「応募の手引き(同室または各支所にて配布)」もしくは市ホームページをご覧ください。 [問]自治協働課 協働のまちづくり推進室 電話番号528-2905 地域固有の歴史・生活文化発信事業 地域の歴史や文化に関する活動を行う団体が作成しているマップ等を募集します  本市では、令和3年3月に大津市歴史的風致維持向上計画を策定し、地域固有の歴史、文化を大切に守り、育てるとともに、それぞれの地域の歴史や生活文化を発掘して、それらを次の世代へ継承していく取り組みを進めています。  このたび、地域住民や来訪者向けに、それぞれの地域における地域固有の歴史、生活文化を発信するためのツールとして活用できる既存の冊子やマップなどを募集します。  募集したマップ等は大津市歴史的風致維持向上協議会で審査し、本市において増刷を行い、同計画の推進のために活用するとともに、団体のさらなる活動に繋がることを期待するものです。 ★募集期間 7月1日(木曜)から7月30日(金曜)まで ※申込方法など詳しくは、市ホームページへ。 [問]都市魅力づくり推進課 電話番号528-2920 ミニ情報 「社会を明るくする運動」「青少年の非行・被害防止全国強調月間」7月1日(木曜)〜31日(土曜) [問]福祉政策課 電話番号528-2740 文化・青少年課 電話番号528-2706 犯罪被害者支援出張相談会  8月11日(水曜)に市内北部にお住まいの市民の方へ、(公社)おうみ犯罪被害者支援センターの犯罪被害相談員による出張相談会を堅田周辺で行います。(センターに相談歴のない方が対象となります) [申][問]7月21日(水曜)までに電話で自治協働課(電話番号528-2816)へ 催しガイド 消防官・自衛官・警察官・刑務官合同職業説明会 [日時]7月17日(土曜)9時30分〜12時30分 [場所・会場]大津びわ湖合同庁舎(京町三丁目1-1) [対象]受験をお考えの方や興味のある方 [定員]先着40人 [申]事前申込不要 [問]消防総務課 電話番号525-9901 ステップアップ講習会 心肺蘇生法、AEDの使い方等 [日時]7月17日(土曜)・18日(日曜)9時〜11時 [場所・会場]南消防署 [対象]市内在住、在勤、在学の中学生以上で救命入門コースまたはe-ラーニング講習修了者 [定員]いずれも先着15人 [料金]無料 [申]7月1日(木曜)〜16日(金曜)までに電話で同署へ(当日申込は不可) [問]南消防署 電話番号533-0119 外国人無料個別相談 [日時]7月14日(水曜)17時30分〜19時30分(前日13時までの予約が必要) [場所・会場]明日都浜大津(2階国際交流サロン) [内容]入国管理の手続きなど、外国人に関する相談に行政書士が応対します ※要申込(国籍関係なく申込可)。 [問]市国際親善協会 浜大津四丁目1-1 電話番号525-4711 [E-mail]info@oiga.jp [HP]https://oiga.jp 親子で楽しむ笑いヨガ〜WEB配信によるリモート講座〜 [日時]7月16日(金曜)10時30分〜50分 [対象]zoomによる参加が可能な市内在住の未就学児とその保護者 [定員]100組 [料金]無料 [申]7月13日(火)までにメール(参加者氏名、連絡先、子どもの年齢を書いて)で子ども家庭相談室へ([E-mail]otsu1407@city.otsu.lg.jp) [問]子ども家庭相談室 電話番号528-2688 公開講座 一人からでも受講できる認知症サポーター養成講座 [日時]8月2日(月曜)10時〜11時30分 [場所・会場]大石コミュニティセンター [定員]先着30人 [料金]無料 [申]7月5日(月曜)10時から電話、ファックスまたはメール(氏名、連絡先、住所を書いて)で長寿政策課へ [問]長寿政策課 電話番号528-2741 ファックス526-8382 [E-mail]otsu1437@city.otsu.lg.jp (P11)催しガイド 人権ふれあいのつどい 人権講座 [日時]7月30日(金曜)14時〜15時30分(受付開始は13時30分) [場所・会場]市役所別館1階大会議室 [内容]NPO法人 京都自死・自殺相談センターSotto 竹本了悟氏による「自死を考える人と温かい関係を築くために」の講演を開催します。コロナ禍での一人一人が認識すべき大切なことについて一緒に考えてみませんか [定員]先着70人 [料金]無料 [申]電話またはファックス、メール(氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で「人権・生涯」学習推進協議会連合会事務局(生涯学習課内)(電話番号528-2635 ファックス523-5735[E-mail]otsu2403@city.otsu.lg.jp)へ ※同日13時30分〜16時、大津市で人権尊重に向けて活動する団体などを紹介する人権啓発パネル展示を開催。 [問]人権・男女共同参画課 電話番号528-2791 市営プールの夏期一般公開 ※料金その他は各プールにお問い合わせください。 施設名 皇子が丘公園プール 所在地 皇子が丘一丁目 電話番号526-3085 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 50mプール 公開日 7月20日〜8月31日(7月21日〜24日・26日・27日・30日・8月2日〜6日は午後のみ) ※7月28日・29日・8月5日・6日・29日は大会開催等のため休み。 25mプール 公開日 7月20日〜8月31日  ※7月28日・29日・8月5日・6日は大会開催等のため休み。 幼児プール 公開日 7月20日〜8月31日 ※7月28日・29日・8月5日・6日は大会開催等のため休み。 施設名 伊香立市民プール 所在地 伊香立下龍華町 電話番号598-3199 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 雄琴臨水公園プール 所在地 雄琴六丁目 電話番号578-8661 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 坂本市民プール 所在地 坂本六丁目 電話番号578-8660 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 におの浜ふれあいスポーツセンター 所在地 におの浜四丁目 電話番号527-3553 公開日 7月1日〜8月31日 ※火曜日定休。 時間 9時〜20時45分(土曜日▽障害者無料開放が9時〜12時▽一般利用は13時〜20時45分のみ)。 施設名 なぎさ公園プール 所在地 由美浜 電話番号527-3960 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 富士見市民温水プール 所在地 富士見台 電話番号533-3113 公開日 7月17日〜8月31日 ※月曜日定休。8月12日〜16日は休み。 時間 9時〜21時(午前・午後・夜間の3交代制 詳しくはホームページへ)。 施設名 晴嵐市民プール 所在地 鳥居川町 電話番号537-4995 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 唐橋公園プール 所在地 瀬田一丁目 電話番号545-2350 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 南郷公園プール 所在地 南郷一丁目 電話番号537-4601 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 田上公園プール 所在地 枝三丁目 電話番号546-4609 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 施設名 曽束市民プール 所在地 大石曽束二丁目 電話番号546-5611 公開日 7月20日〜8月31日 時間 午前=9時〜12時 午後=13時〜16時 [問]スポーツ課 電話番号528-2637 公園緑地課 電話番号528-2784 市民活動センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号527ー8661 ファックス527ー8662 こころのほっと相談会 [日時]7月17日(土曜)13時30分〜16時30分 [内容]臨床心理士に家庭や仕事の悩み事などを相談できます [料金]無料 [申]電話で滋賀県臨床心理士会(電話番号090-3843-6651(9時〜21時))へ なつやすみ♪みんなで楽しく音楽絵本でリトミック [日時]8月1日(日曜)10時〜・11時10分〜・13時〜 [場所・会場]スカイプラザ浜大津 [内容]親子でピアノの音や声にあわせて動くリトミックで、リズム・音感の基礎や集中力・思考力を養います [対象]生後3ヵ月〜未就学児まで [定員]35人 ※要申込。 [料金]1,000円(2人目から500円) におの浜ふれあいスポーツセンター 〒520ー0801 におの浜四丁目2ー40 電話番号527ー3553 ファックス527ー3566 こども短期水泳教室募集 [日時]1、8月4日(水曜)〜6日(金曜)2、11日(水曜)〜13日(金曜)14時〜15時 [内容]3日間集中で水慣れから泳法修得を目指します [対象]1、満3歳〜年長2、年長〜小学生 [定員]16人(1、6人2、10人) [料金]4,290円(3日間) [申]7月4日(日曜)13時〜フロント受付開始、14時〜電話受付開始 勤労福祉センター 〒520ー0806 打出浜1ー6 電話番号522ー7474 ファックス523ー3494 講座名 お手軽スケッチ教室Ⅰ 時間 10時〜12時 開催日 8月4日・18日・9月1日・15日・29日の水曜日 全5回 応募多数の場合抽選 講座名 お手軽スケッチ教室Ⅱ 時間 13時30分〜15時30分 開催日 8月4日・18日・9月1日・15日・29日の水曜日 全5回 応募多数の場合抽選 [料金]3,500円(受講料は当日持参) [申]7月8日(木曜)8時40分〜27日(火)までに市勤労者互助会ホームページ([HP]http://www.otsu-gojokai.jp)また は電話、ファックス(講座名、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で同センターへ 近江神宮外苑公園 〒520ー0021 二本松1ー2 電話番号511ー4010 スラックライン体験 [日時]7月31日(土曜)10時〜・11時〜・13時〜・14時〜・15時〜 [対象]小学生以上 ※小学生は保護者の同伴が必要。 [定員]各回20人 [料金]550円 [申][問]ネットまたは電話でコミュニティパーク(電話番号526-7312)へ 大津市民会館 〒520ー0042 島の関14ー1 電話番号525ー1234 ファックス525ー1788 GReeeeN TOUR 2021 [日時]7月31日(土曜)17時〜 [内容]「愛唄」「キセキ」等、数々のヒット曲を生み出したGReeeeNのコンサートツアーが決定! [料金]同館取扱販売チケット 前売指定席 9,800円(税込) ※1申し込みにつき4枚まで。 [申]7月3日(土曜)10時から直接または電話で同館へ (P12)催しガイド 会場・場所の記載がないものについては各施設で行います。 男女共同参画センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号528ー2615 ファックス527ー6288 親子のほっとサロン〜ピラティスで心と体をメンテナンス〜 [日時]7月9日(金曜)10時〜11時 [場所・会場]明日都浜大津2階健康づくり会議室・オンライン(Webex)参加も可 [内容]赤ちゃんの抱っこなど無理な姿勢で体を使うことの多い育児中の方のリフレッシュ講座です [対象]市内在住の乳幼児とその保護者 [定員]各先着10組(会場参加の場合託児有り。若干名。1歳〜未就学児。) [料金]無料。通信料等は参加者負担 [申]メール(講座名、氏名、住所、電話番号、託児される場合はお子様の氏名・年齢を書いて)で同センター([E-mail]otsu2463@city.otsu.lg.jp)へ 講師の岡さゆりさん 歴史博物館 〒520ー0037 御陵町2ー2 電話番号521ー2100 ファックス521ー2666 企画展「大津のどうぶつ博物館」 [日時]7月17日(土曜)〜8月29日(日曜) [内容]美術品や考古遺物、歴史資料などに残る動物たちの姿を大津に関わるテーマと絡めながら紹介します [料金]一般600円、高大生300円、小中生200円 おもちゃづくりワークショップ 1、ゴーゴーアニマルカー2、どうぶつシルエットパズル3、合体!パチットモンスター4、ヒャクアシ☆スナイパー [日時]1、2、8月3日(火)・4日(水曜)10時〜11時30分・13時30分〜15時3、4、5日(木曜)・6日(金曜)10時〜11時30分・13時30分〜15時 [対象]小学生 [定員]各15人 [料金]1回300円 [申]7月23日(祝)(必着)までにメール([E-mail]info@rekihaku.otsu.shiga.jp)、はがきまたはファックス(希望するおもちゃ名、日時(午前か午後)、参加希望者全員の名前(ふりがな)・学年・住所・電話番号を書いて)で同館へ 科学館(生涯学習センター内) 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号522ー1907 ファックス522ー2297 7月のプラネタリウム投影 1、特別番組「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」 7月3日(土曜)14時、15時30分 7月4日(日曜)14時、15時30分 7月10日(土曜)14時、15時30分 7月11日(日曜)14時、15時30分 7月17日(土曜)14時、15時30分 7月21日(水曜)14時、15時30分 7月22日(祝)11時、15時30分 7月23日(祝)14時、15時30分 7月24日(土曜)11時、15時30分 7月25日(日曜)14時、15時30分 7月27日(火)11時、15時30分 7月28日(水曜)14時、15時30分 7月29日(木曜)11時、15時30分 7月30日(金曜)14時、15時30分 7月31日(土曜)11時、15時30分 2、特別番組「それいけ!アンパンマン〜ちびおおかみと月のふしぎ〜」 7月4日(日曜)11時 7月11日(日曜)11時 7月21日(水曜)11時 7月23日(祝)11時 7月25日(日曜)11時 7月28日(水曜)11時 7月30日(金曜)11時 3、特別番組「南極ヒーリング この地球(ほし)の果てで」 7月22日(祝)14時 7月24日(土曜)14時 7月27日(火)14時 7月29日(木曜)14時 7月31日(土曜)14時 [内容]各回とも星座解説あり。1、特別番組「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」2、特別番組「それいけ!アンパンマン〜ちびおおかみと月のふしぎ〜」3、特別番組「南極ヒーリング この地球(ほし)の果てで」 [定員]各45人 [料金]一般400円、小中高生200円。当日9時30分〜券売機で販売 昼間の星観察 [日時]7月10日(土曜)10時30分〜10時45分 [場所・会場]同館天文ドーム [対象]小学生以上(幼児は保護者同伴で) [料金]無料 [申]当日公開時間までに同館へ ※天候不良の場合、施設見学。 埋蔵文化財調査センター 〒520ー0006 滋賀里一丁目17ー23 電話番号527ー1170 ファックス527ー1171 1、「夏休みこども考古学くらぶ」 [日時]7月27日(火)13時30分〜 [内容]縄文時代の貝でペンダント作り・縄文時代の編み方でコースター作り・古代の火おこし体験の3本立 2、夏休みチャレンジ「石器を作ろう」 [日時]7月30日(金曜)13時30分〜 [内容]高島石を加工して、自分だけのオリジナル石器を作ってみよう [定員]1、2、小・中学生先着10人(保護者同伴可) [料金]1、2、各500円 [申]1、2、ともに7月1日(木曜)から電話またはファックス(名前・住所・電話番号・学年を書いて)で同センターへ 3、夏休みこども相談室「しらべてみよう!いろんな遺跡」 [日時]8月2日(月曜)〜17日(火)10時〜16時(土、日、祝除く) [内容]市内遺跡に関する自由研究について、小・中学生の相談に応じます [料金]無料 [申]7月1日(木曜)から電話で同センターへ 生涯学習センター 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号527ー0025 ファックス525ー1490 ボランティアによる「押し花アート」〜ボールペンとはがき作り [日時]7月27日(火)▽午前の部=10時30分〜12時▽午後の部=13時30分〜15時 [対象]市内在住・在勤の人 [定員]各回10人(申込多数の場合抽選) [料金]500円 [申]7月16日(金曜)(必着)までにファックスまたは往復はがき(1枚につき1人)(往信に郵便番号、住所、氏名、電話番号、午前か午後か、返信に郵便番号、住所、氏名を書いて)で同センターボランティア連絡協議会環境部会へ 比良げんき村 〒520ー0501 北小松1769ー3 電話番号596ー0710 ファックス596ー0730 七夕の星々をさがそう! [日時]7月10日・24日・31日の土曜日19時〜(学習会は18時〜) [内容]プラネタリウムと望遠鏡による天体観測(天候によっては内容変更) [対象]市民(未成年者は保護者同伴で) [定員]20人 [料金]大人200円、小中高生100円 [申]当日の17時までに同村へ クライミング体験教室 [日時]7月11日(日曜)10時〜12時・13時〜15時 [対象]小学生以上 [料金]大人1,500円、高校生1,000円、小中学生800円 [申]7月3日(土曜)17時までに同村へ 木工クラフト体験(焼杉細工) [日時]7月18日(日曜)9時30分〜11時30分、13時〜15時 [内容]動物の形のペン立て等の作成 [対象]市民(未成年者は保護者同伴で) [料金]大人200円、小中高生100円(材料費が別に必要) [申]当日現地にて随時受付 (P13)催しガイド びわ湖大津館 〒520ー0022 柳が崎5ー35 電話番号511ー4187 ファックス511ー3228 びわ湖大津館サマーフェスタ [日時]8月1日(日曜)〜22日(日曜) 水遊びグッズ無料貸し出し [日時]8月1日(日曜)〜22日(日曜)10時〜16時 自由研究をしよう!小学生向け「ヒマワリの苗プレゼント」 [日時]8月1日(日曜) [対象]ガーデン入園の小学生 [定員]先着20人 たまちゃん先生の「多肉植物寄せ植え講座」 [日時]8月1日(日曜)10時30分〜12時 [内容]多肉植物で寄せ植えを作ります [定員]先着20人 [料金]2,500円(材料費含む) 夏休み2人乗りカヌー教室 [日時]8月17日(火)9時30分〜・10時40分〜・11時50分〜・14時〜・15時10分〜(各回50分) [対象]5歳以上(5〜12歳は大人と一緒に2人1組で申し込みが必要) [定員]各回先着6組12人 [料金]1人4,500円 [申]いずれも電話で同館へ リサイクルセンター木戸 〒520ー0514 木戸29ー3 電話番号592ー2701 3R(リデュース・リユース・リサイクル)教室 羽織や着物地で作るロングベスト [日時]8月4日(水曜)9時30分〜15時30分 [内容]羽織や着物地を使ってさっと羽織れるロングベストを作ります [定員]先着15人 [料金]500円 [申]7月3日(土曜)9時から電話で同センターへ <子ども用品限定リユースコーナーをご利用ください>  1家族1日3点(ベビーベッド、ベビーカーなどの大型品は3点の内1点のみ)までお持ち帰りいただけます。 大津市地球温暖化防止活動推進センター(明日都浜大津4階)〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号526ー7545 ファックス526ー7581[E-mail]info@otsu.ondanka.net 自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業 「びわ湖の日」1、〜湖の学校〜  びわ湖の生物多様性を支えるモノとして、魚介類の餌になるプランクトンや底生生物を会場付近のびわ湖で採集し観測して種類を調べます。 [日時]7月31日(土曜)10時〜12時45分(荒天時は8月7日(土曜)に延期) [場所・会場]びわ湖大津館と近くの琵琶湖岸 [対象]市内在住の4歳児〜小学生の子どもとその保護者 [定員]10組30人程度(申込多数のときは抽選) [料金]無料 [申]7月20日(火)までに電話またはファックス、メール(「湖の学校」参加希望、希望コース:プランクトンまたは底生生物希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で同センターへ 和邇図書館 〒520ー0528 和邇高城25 電話番号594ー2050 ファックス594ー4660 おはなしかいケロケロ [日時]7月4日(日曜)11時〜11時20分 [内容]おはなしと絵本の読み聞かせ [対象]幼児・児童とその保護者 ぴよぴよおはなしかい [日時]7月24日(土曜)10時30分〜 [内容]絵本と手遊び。ふれあいあそびなど [対象]0歳から3歳とその保護者 おはなしかい [日時]7月24日(土曜)11時〜 [内容]おはなしと絵本の読み聞かせ [対象]幼児・児童とその保護者 [定員]いずれも10組 [料金]いずれも無料 夏休みワールドスタンプラリーin和邇 [日時]7月1日(木曜)〜9月30日(木曜) [対象]小学6年生以下 市立図書館 〒520ー0047 浜大津二丁目1ー3 電話番号526ー4600 ファックス522ー9877 1、子ども映画会「れっしゃだいこうしん2019キッズバージョン」(38分) [日時]7月10日(土曜)・11日(日曜)10時30分〜 [対象]幼児・児童 2、シネマサロン「人生、ここにあり」(洋画・111分/字幕) [日時]7月14日(水曜)10時30分〜・14時〜、24日(土曜)14時〜 [申]1、2、ともに7月1日(木曜)10時から電話または直接同館へ ※1、2、図書館利用者カードが必要。 3、としょかんおはなし会ミニミニ [日時]7月4日・11日・18日の日曜14時30分〜14時50分 4、ととけっこおはなし会 [日時]7月9日(金曜)・25日(日曜)11時〜11時20分 5、まめまめわらべうたの会 [日時]7月17日(土曜)11時〜11時20分 [対象]3、幼児・児童4、5、乳幼児とその保護者 [定員]1、2、先着30人3、4、5、先着20人 [料金]いずれも無料 北図書館(北部地域文化センター内) 〒520ー0243 堅田二丁目1ー11 電話番号574ー0145 ファックス574ー0148 おはなし会「たーたか」 [日時]7月3日(土曜)・17日(土曜)11時〜11時30分 [内容]絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居など [対象]乳幼児・児童 たーたか「夏のおはなし会」 (堅田児童館共催) [日時]7月10日(土曜)11時〜11時45分 [内容]「おばけのてんぷら」(大型絵本)「りんごがたべたいねずみくん」(パネルシアター)ほか [対象]幼児・児童 [定員]先着15組 見聞シネマ [日時]7月30日(金曜)14時〜14時55分 [内容]「おじゃる丸スペシャル わすれた森のヒナタ」(アニメ・51分) [定員]先着60人(要申込) [料金]いずれも無料 (P14〜15)催しガイド/いべんと伝言板 7月の相談 移動労働相談 [問]商工労働政策課 電話番号528-2754 求人情報の閲覧や関係機関との連絡調整、職場トラブル(不利益な条件変更、賃金未払い、解雇など)の相談に応じます(予約不要)。▽7月1日(木曜)=雄琴市民センター▽7日(水曜)=堅田市民センター▽7月15日(木曜)=市役所▽7月21日(水曜)=市役所。いずれも13時30分〜15時30分。市役所での相談は事前にお電話ください。 行政相談委員による相談所 [問]滋賀行政監視行政相談センター 電話番号523-1100  市民相談室 電話番号528-2666 国や独立行政法人、特殊法人などへの要望や相談に応じます。▽7月6日(火)=平野市民センター、フォレオ大津一里山▽7月13日(火)=木戸市民センター、堅田市民センター▽7月20日(火)=唐崎市民センター▽7月27日(火)=イオンスタイル大津京。いずれも13時30分〜15時30分。 男女共同参画センターの相談  パートナー、家族など自分の周りの人との関係などの悩みを聞き、解決のための一歩を踏み出す応援をします。 [問]男女共同参画センター 電話番号528-2615 ◆女性カウンセラーによる女性の悩み相談(毎月第2・4火曜日) 7月13日(火)・7月27日(火)13時〜16時。定員先着3人(相談日の1カ月前から電話で受け付け)。要予約。 ◆相談員による相談 ▽電話相談電話番号527-5508=水・木曜日10時〜12時・13時〜16時(祝休日を除く)▽面接相談=月曜日13時〜16時(祝休日を除く)。定員先着3人。要予約。 おおつっこ ほっとダイヤル(いじめ相談) 電話番号0120-025-528(通話料無料、市外局番077エリアのみ) [問]いじめ対策推進室 電話番号528-2830 おおむね18歳以下の子どものいじめなどに関する相談に「おおつっこ そうだんチーム(相談調査専門員)」が応じます。来所の際は、事前にお電話ください。月〜金曜日9時〜17時(火曜日は20時まで。祝休日・年末年始を除く)。 人権相談 [問]人権・男女共同参画課 電話番号528-2791 人権擁護委員がいじめや体罰、暴行、虐待、差別、インターネットによる人権侵害などの相談に応じます。面接相談=7月6日(火)13時〜16時(受け付けは15時30分まで)、7月20日(火)13時〜16時(受け付けは15時30分まで)、男女共同参画センターで。 発達に関する相談 [問]子ども発達相談センター 電話番号511-9330 3歳6か月児健診後から中学校卒業までの子どもの発達に関する相談をお受けします。月〜金曜日9時〜17時(祝休日・年末年始を除く)。要予約。 子育て相談 [問]子育て総合支援センターゆめっこ 電話番号528-2525 就学前の子育てに関する家族の関わりなど相談全般、専門機関への紹介など。毎日9時〜17時(月曜日・第4日曜日を除く。祝休日のときは翌日に振り替え)。 消費生活相談 [問]消費生活センター 電話番号528-2662 消費生活における契約や商品などに関する相談に応じます。月〜金曜日9時〜17時、明日都浜大津4階で(祝休日・年末年始を除く)。消費者ホットライン(局番なし「188」)で、当センターまたは滋賀県消費生活センター、国民生活センターを案内します。 少年悩みごと相談  20歳未満の少年(子ども)の生活・学業・交友関係などの相談。思春期の悩みや進路変更・就職など、本人や保護者からの相談に応じます。 ◆大津少年センター 電話番号522-3721 面接相談・電話相談=9時〜17時、生涯学習センター4階で(月曜日、第3日曜日を除く)。 ◆堅田少年センター 電話番号573-9000 面接相談・電話相談=9時〜17時、北部地域文化センター2階で(日・月曜日、祝休日を除く)。 教育相談  不安を抱えている子どもや子育てなどで悩んでいる中学3年生までの保護者に対し、教育相談に応じています。 [問]教育相談センター 電話番号527-5525 ◆電話相談 電話番号525-7912・電話番号522-4646(日曜日、祝休日を除く) ◆面接相談 9時〜17時、明日都浜大津1階で(要予約)。 総合ふれあい相談  暮らしの中でのあらゆる心配ごとや悩みごとの相談に応じます。 [問]市社会福祉協議会 電話番号525-9316 ◆電話相談 電話番号525-5250(土・日曜日、祝休日を除く9時〜17時) 7月の市民相談 [問]市民相談室 電話番号528-2666(要予約) [場所]明日都浜大津 4階 ★★★7月は対象がないのではずしています→ ※の相談については、申込受付日が祝休日の場合は、翌日に振り替えます。★★★ なお、市民相談は、変更となる場合がありますので、予約時にご確認ください。 (相談時間:25分間、原則1人参加。)マスクの着用のご協力をお願いします。 相談名 法律相談 相談内容 相続、離婚、親権、養育費、金銭問題、借地借家問題など 相談員 弁護士 相談日 第1〜4水曜日 9時〜12時・13時〜16時     第1・3火曜日 9時〜12時・13時〜16時 申込方法 その週の月曜日9時から電話で受け付け 定員 各日先着12人 相談名 女性のための法律相談 相談内容 相続、離婚、親権、養育費、金銭問題、借地借家問題など 相談員 女性弁護士 相談日 第1・3火曜日 13時〜16時     第2・4火曜日 9時〜12時 申込方法 相談日の前週火曜日9時から電話で受け付け 定員 各日先着6人 相談名 相続手続相談 相談内容 相続準備の手続き(終活)および相続開始後の諸手続き 相談員 司法書士 相談日 第1木曜日 9時〜12時 申込方法 相談日の前週木曜日9時から電話で受け付け 定員 先着6人 相談名 税務相談 相談内容 所得税、譲渡税、贈与税、相続税など 相談員 税理士 相談日 第1・3月曜日 13時〜16時 申込方法 相談日当日10時から電話で受け付け 定員 各先着6人 相談名 登記相談 相談内容 土地・建物の登記、相続に関する登記など 相談員 司法書士・土地家屋調査士 相談日 第2木曜日 13時〜16時 申込方法 相談日当日10時から電話で受け付け 定員 各先着6人 相談名 建築相談 相談内容 住宅の購入、新・改築、バリアフリーなど 相談員 建築士 相談日 第3木曜日 13時〜16時 申込方法 相談日当日10時から電話で受け付け 定員 各先着6人 相談名 行政書士相談 相談内容 官公庁への手続、契約書等の書類作成など 相談員 行政書士 相談日 第2金曜日 13時〜16時 申込方法 相談日当日10時から電話で受け付け 定員 各先着6人 大型ごみの戸別有料収集日程[7月〜9月] ●収集は電話またはLINE(ライン)による予約制。予約は申込日の月を含む3カ月先までできます。  電話による受付時間は月〜金曜日8時40分〜17時25分(祝休日、年末年始を除く)。収集希望日の1週間前までに予約してください。  なお、予約件数が上限に達した際は、ご希望に添えない場合がございます。 ●収集は5点を上限とします。5点を超える際には立会いが必要となりますのでご了承ください。  なお、手数料券には氏名を記入頂きますが、受付番号の記入でも結構です。 [問]ごみコールセンター 電話番号528ー2761 地域 小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田 7月6日(火)・7月13日(火)・7月20日(火)・7月29日(木曜) 8月5日(木曜)・8月13日(金曜)・8月20日(金曜)・8月27日(金曜) 9月3日(金曜)・9月10日(金曜)・9月17日(金曜)・9月28日(火) 地域 仰木、仰木の里、雄琴、日吉台、坂本、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平 7月1日(木曜)・7月8日(木曜)・7月15日(木曜)・7月26日(月曜) 8月2日(月曜)・8月10日(火)・8月17日(火)・8月24日(火)・8月31日(火) 9月7日(火)・9月14日(火)・9月22日(水曜)・9月30日(木曜) 地域 藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所 7月5日(月曜)・7月12日(月曜)・7月19日(月曜)・7月28日(水曜) 8月4日(水曜)・8月12日(木曜)・8月19日(木曜)・8月26日(木曜) 9月2日(木曜)・9月9日(木曜)・9月16日(木曜)・9月27日(月曜) 地域 富士見、晴嵐、石山、南郷、大石、田上、上田上、青山 7月2日(金曜)・7月9日(金曜)・7月16日(金曜)・7月27日(火) 8月3日(火)・8月11日(水曜)・8月18日(水曜)・8月25日(水曜) 9月1日(水曜)・9月8日(水曜)・9月15日(水曜)・9月24日(金曜) 地域 瀬田、瀬田南、瀬田東、瀬田北 7月7日(水曜)・7月14日(水曜)・7月21日(水曜)・7月30日(金曜) 8月6日(金曜)・8月16日(月曜)・8月23日(月曜)・8月30日(月曜) 9月6日(月曜)・9月13日(月曜)・9月21日(火)・9月29日(水曜) (P15)催しガイド 緑のふれあいセンター 〒520ー2153 一里山三丁目16ー1 電話番号・ファックス543ー1871 盆栽教室(松の芽切と雑木の手入れ) [日時]8月7日(土曜)13時30分〜16時 [定員]20人 [料金]700円 版画教室(木版画で暑中見舞い) [日時]8月11日(水曜)10時〜12時 [定員]20人 [料金]500円 [申]いずれも7月6日(火)から電話または直接同センターへ 皇子山総合運動公園野球場 〒520-0037 御陵町4-1 電話番号522-8015 ファックス524-0790 1、女性のためのヨガ教室(初心者) [日時]表のとおり [定員]各25人(申込多数の場合抽選) [料金]2カ月6回分3,000円前納制 ●8月 月曜日コース 8月2日・8月16日・8月30日 時間 10時〜11時 モーニングヨガ 金曜日コース 8月6日・8月13日・8月27日 時間 10時〜11時 モーニングヨガ 火曜日コース 8月3日・8月10日・8月31日 時間 18時30分〜19時30分 木曜日コース 8月5日・8月19日 時間 18時30分〜19時30分 ●9月 月曜日コース 9月6日・9月13日・9月27日 時間 10時〜11時 モーニングヨガ 金曜日コース 9月3日・9月10日・9月17日 時間 10時〜11時 モーニングヨガ 火曜日コース 9月7日・9月14日・9月21日 時間 18時30分〜19時30分 木曜日コース 9月2日・9月9日・9月16日・9月30日 時間 18時30分〜19時30分 2、皇子山球場サマーナイトヨガ [日時]8月21日(土曜)19時〜20時 [定員]先着100人 [料金]1人500円(保険料含む) [申]1、7月5日(月曜)〜7日(水曜)2、7月12日(月曜)〜8月13日(金曜)9時〜17時までに電話で同球場へ 暮らしの伝言板 いべんと伝言板  市民のみなさんが参加するサークル団体などが市内で行う催しの情報欄です。掲載希望の方は、日時・場所・内容・参加費・連絡先などを書いて、直接または郵送、ファックスで発行日の25日前(必着)までに広報課へ。 <注意>▼同一者または同一団体の掲載は、掲載後3カ月間掲載できません。また、毎週開催される教室や講座など、定期的に行われる催しは、いべんと伝言板の趣旨や公平性等の観点から掲載後1年間掲載できません▼イベント等を掲載後、掲載基準に適合していないことが判明した団体または個人の方は、1年間掲載をお断りさせていただく場合があります。 ※各記事中の[参]は参加費です。[問]広報課 電話番号528-2703 ファックス522-8706 ◆ワークショップ楽しく多言語〜世界に開かれた心を育もう〜 7月3日(土曜)10時〜12時、明日都浜大津で。参加無料。要申込。(一財)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ電話番号0120-557-761(平日10時〜17時30分) ◆素人落語講座 7月16日〜12月17日までの毎月第3金曜日(全6回)19時〜、中ふれあいセンター(皇子が丘一丁目)で。定員先着6人。参加無料。要申込。藤原電話番号090-3993-7649 ◆実用筆ペン講座 「美しい楷書のポイント」と「お礼状」 7月18日(日曜)・25日(日曜)10時〜、明日都浜大津で。[参]1,500円。要申込。谷口電話番号090-4760-3176 ◆みづゑ会水彩画展 7月20日(火)〜25日(日曜)9時30分〜16時30分(20日は12時〜、25日は16時まで)、生涯学習センターで。入場無料。森口電話番号090-5466-1121 ◆就学と特別支援教育を考えるつどい 7月22日(祝)10時15分〜、オンライン開催で。参加無料。大津わかばの会電話番号090-5136-9856 ◆人生の身仕舞い支度講座(修活) 7月23日、8月27日、9月24日、10月29日の金曜日13時30分〜、市民活動センターで。[参]800円。要申込。稲垣電話番号090-1904-8883 ◆tumugu〜つむぐフェス〜 子ども向けに美容師体験や暑中見舞いづくり 7月29日(木曜)10時30分〜16時、ハッシュタグ大津京(ブランチ大津京内)で。要申込。[参]500円〜。まちづくりスポット大津電話番号511-9814 ◆水彩画体験教室 水彩画を始めてみませんか 7月30日(金曜)13時〜、平野コミュニティセンターで。参加無料。水彩画みづえ会電話番号090-3923-1473 ◆滋賀近江の郷土芸能・江州音頭石山教室 毎月第2・第4土曜日10時〜、石山晴嵐御霊神社社務所で。[参]3,000円。目片電話番号090-5978-7131 公共機関などからのお知らせ ◆滋賀の保育所・認定こども園等就職フェア 8月29日(日曜)14時〜16時、琵琶湖ホテルで。参加無料。事前申込不要、履歴書不要、服装・入退出自由、託児有り(要申込)。滋賀県保育士・保育所支援センター電話番号525-5203 ◆税務署からのお知らせ ▽令和3年分所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)の納付は8月2日(月曜)まで。「予定納税額の減額申請書」の提出は7月15日(木曜)まで。▽令和5年10月から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。インボイスの発行事業者になるための登録申請の受付は令和3年10月から。▽国税に関する個別相談は事前予約をお願いします。大津税務署電話番号524-1111 ご寄附ありがとうございました(5月)  ご厚意により、市にご寄附いただいたみなさんを紹介します。 ▽物品=株式会社みちこアソシエイツ代表取締役 岩崎 三知子様▽現金=国際航業株式会社滋賀営業所様、エコスポ大津京 代表取締役 剱田 豊様、株式会社パイプラインサービスおおつ代表取締役社長 坂本 幸七様 お詫びと訂正  広報おおつ5月15日号3ページ中「大津市不安を抱える妊婦への分娩前コロナウイルス検査費用助成金」に誤りがありました。  訂正しお詫び申し上げます。  ★申請期限 誤:令和4年4月13日→正:令和4年3月31日 ※各種イベント・行事等の中止、公共施設の休館等の状況については、随時ホームページなどにてご確認ください。 (P16) 「広報おおつ」に広告を掲載する企業などを募集します!  市の健全な財政を維持するため、市の広報紙「広報おおつ」(発行部数:約115,300部)に広告を掲載する企業などを募集します。 ★広告枠の規格 ▽サイズ=「広報おおつ」の最終ページ(裏表紙)の下部に縦97㎜×横170㎜▽色=フルカラー ※広告枠内には「広告」と表示します。 ★広告の掲載時期 令和3年10月15号〜同4年4月1日号の毎月1日号・15日号(全11回。1月15日号は休刊) ★広告掲載料 1回につき120,000円(消費税込み) ※版下原稿制作費用・手続きにかかる一切の経費は広告主の負担となります。 ★広告掲載の基準 市ホームページにあります「大津市広告掲載要綱」「大津市広告掲載基準」をご覧ください ★申込期間 7月1日(木曜)〜16日(金曜)(必着) ★申込方法 市広報課ホームページ掲載の『大津市「広報おおつ」広告掲載等申込書』、「誓約書」、「掲載しようとする広告の案」を郵送または直接、広報課へ。申込内容を審査の上、後日掲載の可否を連絡します(申込多数の場合は、「大津市広告掲載要綱」に基づき、後日抽選) ※広報おおつ専用の申込書・誓約書で申し込んでください。 ※「大津市広告掲載要綱」第7条7項に設けている順位に基づき、第一優先を「本市の事務と密接な関係を有する事業を行う者(当該事業に関する広告を掲載しようとする場合に限る。)」、第二優先を「国及び地方公共団体」、第三優先を「独立行政法人、公社、公益法人その他これに類する者並びに市内に本社、支店、営業所、店舗等を有する企業及び事業者等」とするため、申し込みいただいても掲載および抽選できない場合がございますので、ご了承ください。 ※掲載可の場合は「広報おおつ」発行日の30日前までに当課指定のデータ様式で制作した広告案を提出してください。 [問]広報課 電話番号528-2703 広報課の公式Twitter(ツイッター)アカウント「@otsu_koho」をフォローしてください! 〜大津市の「今」つぶやきます〜  新型コロナウイルスのワクチン接種に関する最新情報から、大津市を身近に感じる日常のちょっとした出来事まで、広報おおつだけでは伝えきれない、大津市の気になる「今」をつぶやきます。是非フォローしてください!気軽にいいね!もお待ちしています。 [HP]https://twitter.com/otsu_koho 問広報課 電話番号528-2703 見て 聞いて 市の広報番組 〈テレビ〉 ◆光ル☆おおつ「大津市議会 新正副議長にきく」  桐田真人議長と草野聖地副議長が出演し、人となりや市議会の仕組み、大津市議会の取り組みを紹介します。  びわ湖放送、7月4日(日曜)18時30分〜19時(再放送は7月11日(日曜)の18時30分〜19時) ◆ハローOTSU  ZTV11チャンネル、毎日4回放送(月4回更新) 〈ラジオ〉 ◆インフォメーション大津  e-radio、第1・3水曜日8時30分〜8時33分 奥付 広報おおつ No.1410 2021.7.1 大津市コールセンター 電話番号077-523-1234 [HP]https://www.city.otsu.lg.jp 市役所・各市民センター開庁日時 月〜金曜日9:00〜17:00(祝休日、年末年始を除く) 編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1  電話番号077-528-2703 ファックス077-522-8706 ※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。